翻訳と辞書
Words near each other
・ ポータレッジ
・ ポーター
・ ポーター (DD-356)
・ ポーター (DD-59)
・ ポーター (DD-800)
・ ポーター (オルゴールメーカー)
・ ポーター (ビール)
・ ポーター (ミサイル駆逐艦)
・ ポーター (小惑星)
・ ポーター (車両メーカー)
ポーター (鉄道)
・ ポーター (駆逐艦)
・ ポーター (鳩)
・ ポーターキャブ
・ ポータークラシック
・ ポーターズピンク
・ ポーターズ・ピンク
・ ポータービル (カリフォルニア州)
・ ポーターラーム駅
・ ポーター・J・ゴス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポーター (鉄道) : ミニ英和和英辞書
ポーター (鉄道)[みち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

ポーター (鉄道) : ウィキペディア日本語版
ポーター (鉄道)[みち]

ポーター英語:porter)は、鉄道駅構内で旅客の手荷物等を客に代わり運搬する職業、またはその職業に従事している者を指す。日本では「赤帽(あかぼう)」とも言い、この言葉は鉄道の駅構内で営業するポーターが赤い帽子を被っていたことに由来する。英語にも「Redcap」という同じ意味の単語がある〔 プログレッシブ英和中辞典(第4版)、コトバンク、2014年12月18日閲覧。〕。
場合によっては、寝台車内で乗客の手荷物を運搬する係員を指す場合もある。また現代では、鉄道駅のみならず空港ホテルなどで手荷物を運搬する係員または職業を指すことが多い。
== 基本的な業務内容 ==
駅構内入口から待合室列車へ、あるいは逆に列車から待合室や駅出入口まで旅客の荷物を運搬する。
履物に地下足袋と思われるものまたは黒の革靴、脛にゲートルを巻き、濃紺の詰襟と思われる上着に赤い帽子を被っていたことから赤帽と呼ばれた。また市販の時刻表には赤帽が配置されている駅が表示されていた。
かつては日本でも他国と同様、全国各地の主要駅に常駐していたが、宅配便の普及などもあって旅客が持つ手荷物の分量が少量化したことで需要が減少したため、現在は日本の鉄道で赤帽が常駐している駅は無くなった。
最後まで赤帽が常駐していたのは岡山駅で、運搬料は大小にかかわらず荷物1個500円であった。
しかし、2012年10月1日ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社が、JR東日本グループの株式会社鉄道会館が運営する東京駅丸の内駅舎北口ドーム内の「JR EAST Travel Service Center内クローク東京駅丸の内北口店」において、2012年10月1日から業務を開始し、およそ6年ぶりに鉄道駅のポーターが復活することとなった。〔http://www.yamato-hd.co.jp/news/h24/h24_46_01news.html〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポーター (鉄道)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.